作業が簡単になると | 評価特典.確実に稼ぐ商材評価アフィリハローワークゆずまる評価特典.確実に稼ぐ商材評価アフィリハローワークゆずまる






作業が簡単になると

 ご連絡、ARM-S をお申し込みいただきました方へ
 注文IDと購入時のメールアドレスを添えて
 ゆずまるへメールをお送りください。→yuzumaru@a-shadow.com
 shop2table stage 4 を追加特典としてリリースいたします。
 →http://yuzumaru.info/・・・
 ※申し込み初月からご利用いただけますのでARM-S入手後、
  すぐにメールをお送りください。

 な、たのむから、一発。
 な? いいべ? 別れる前にぃ〜・・・・ だめ? だめってか?
 うっせー! さ!せ!ろ!

なんてことはねぇ〜?
 あまりにもねぇ〜?
  でも、それでよりが戻ることがあるとか(笑)

 で、その話ではなくて、
  ゆずまるのブログポストでシーサーブログへの投稿も使いやすくした。
  なんせ、シーサーってふしだらだから。
  だいぶ硬くなったようですが・・・
    そっちの硬くぢゃねーよ!(−−;

無料ブログが面倒なのは、登録。
 そして、ログイン。
 さくさくできない。

だから、ワードプレスだったりするんだけど、
 やっぱし、インデックスされるのが遅いわけ。

まして、アフィリリンクの生成ツールを積んだので、
 無料ブログもなんとかしたいと思ったわけ。

シーサーブログの場合、XMLRPC で投稿できるんだけど、
 カテゴリー、タグ、まで投稿できないと意味ないわけジャン?
 投稿しっぱなしの3次ぐらいのバックリンクならイザ知らず。

したら、シーサーって投稿時にカテゴリーを設定できないのさ。
 一度投稿してから、編集する形。

苦労したけど、なんとかできた。
 タグもできた・・・と思ったら!
 なんと、あーた!
 シーサーのアフィリエイト用のキーワードの欄に入るようになってる!!!

つまり、タグは、表のページに出て行かない(TT
 また、調べます。

アフィリリンクの生成機能をつけたら、
 作業速度がものすごく早くなった。
 コピペで楽々・・・のつもりだったけど、違うんだね?
 コピペだとしても、ウィンドウを渡り歩く作業時間って結構あるんだ。
 ストレスにもなってたみたいだ。

 ゆずまるのブログポスト⇒http://www.youtube.com/・・・

この機能を付けてから、
 ゆずまるのブログ更新の時間が倍ぐらい早くなった。

無料ブログもかなりいい。
 カテゴリーの問題で、一応ログインしておかないといけないんだけどね?
 アフィリリンクぺたぺたしなくていい。

超チビ画像にしたいときも、
 画像をいちいちダウンロードしてとかしなくていい・・・

 メブクリでブログをさくっと登録したら、
 そのままログインして、待機。

 ゆずまるのブログポストでアフィリリンク作って即時投稿。
 タグ等の修正点をメブクリにて修正。

 今まで6記事とかその程度で疲れたんだけど、
 10記事ぐらい超簡単。

 しかも、10記事ぐらいいれながら、
 次の商材どれにすっかなぁ〜とか考えられる。

 特典でリリースするか、どうするか・・・ お悩み中。

 でも、無料ブログをサクサク使うようになったのは、
 メブクリが理由なのは、疑うまでもない。

 メブリクってすげー幼稚なプログラムよ?
 機能としても、う〜んってぐらい。

 でも、だからこそいい。
 余計なこと覚えなくていいから。

 ゆずまるも簡単に作れてしまう・・・
 てか、作って持ってるけど、
 ブログのリニューアルに対応するのが大変なんだ。

 だから、誰かがこういうの作ってくれるの待ってた(笑)

 結構小さいことだけど、ストレスになってう作業ってやっぱダメね?
 ストレスなくしてサクサクサイト作成
 ⇒http://yuzumaru.info/・・・





プロフィール
ゆずまる
アフィリで稼ぐプログラマ@ゆずまる
百戦錬磨の老兵プログラマでWEBプロデューサーのゆずまるです。 大御所アフィリエイターのあの方に「あのゆずまる」とまで言わしめた、プログラマアフィリエイターの視点で、情報商材をご紹介いたします。 あなた同様「楽しく楽な高額報酬アフィリエイト」をモットウにしています。 コンピュータの専門学校の講師の経験から超初心者のあなたでもサポートばっちり♪ 安心してね? プロフィール
あなたは、ゆずまるを知らなくとも、ゆずまるは、生まれる前からあなたを知ってます。(オカルトですか?!>自分)
こんなノリでもノリで答えたりしませんから。

アフィリエイトの挫折や無料レポートのテーマ、サイトのテーマなどお悩みなどお気軽にご相談ください

最近の投稿 カテゴリー 最近のコメント
    コメントについて
    コメントは、各記事のこの部分↓のリンクをクリックして記事ページへ移動することでコメント欄がついたページがになります。
    コメントを許可していないページもありますので、イライラしないようにお願いいたしますw
    アーカイブ メタ情報